月刊「建設人」2025年2月号

月刊建設人」

20252月号



2025年1月25日 発行
B5版 並製本 88ページ
定価 1,760円(税込・〒別)
特集Ⅰ
広島県 現況と展望
社会変化に適応したインフラマネジメントの推進
広島県 土木建築局長 上田 隆博氏
地元建設業の健全な発展に資する活動を官民一体で実施
(一社)広島県建設工業協会 会長 檜山 典英氏
各事務所の現況と展望[グラフ] 安心して挑戦できる県土づくりに向けて
特集Ⅱ
岡山県 現況と展望
総 論 すべての県民が明るい笑顔で暮らす「生き活き岡山」をめざして
「生き活き岡山」の実現を支える県土づくり
岡山県 土木部長 西澤 洋行氏
会員の生の声を集め、国や県などに要望活動
(一社)岡山県建設業協会 会長 荒木 雷太氏
各事務所の現況と展望
[グラフ] 安全で豊かさが実感できる地域の創造

岡山市 現況と展望
岡山市のまちづくり.住み続けることに誇りを持てるまちへ.
岡山市長 大森 雅夫氏
新庁舎整備および道路整備事業の現況と展望
焦点
①2025年度の政府予算案
一般公共事業費が0・4%増、地方創生で国交省交付金は減少
②能登半島地震から1年
インフラ復旧が着実に進展、建設業への期待大きく
時評レポート
政府のGX2040ビジョン案
脱炭素からの経済成長へ再エネを主力電源化、省エネ対策も推進
Samples

誌面見本

今月号の
目次および各特集の見本
Index

目次

今月号
もくじ

表 紙 : 広島県 西部建設事務所 呉支所 鰯浜

時評レポート
政府のGX2040ビジョン案
脱炭素からの経済成長へ再エネを主力電源化、省エネ対策も推進

焦点
①2025年度の政府予算案
一般公共事業費が0・4%増、地方創生で国交省交付金は減少
②能登半島地震から1年
インフラ復旧が着実に進展、建設業への期待大きく

建築界情報
土木界情報

建設技術ニュース
大林組、ピーエス/鹿島/戸田建設、NF千代田エレクトロニクス/大成建設/安藤ハザマ、サコス/清水建設/五洋建設/竹中工務店、鹿島建設、アクティオ/熊谷組/鴻池組、イクシス/不動テトラ、カナモト

特集Ⅰ 広島県 現況と展望
社会変化に適応したインフラマネジメントの推進
広島県 土木建築局長 上田 隆博氏
地元建設業の健全な発展に資する活動を官民一体で実施
(一社)広島県建設工業協会 会長 檜山 典英氏
各事務所の現況と展望[グラフ] 安心して挑戦できる県土づくりに向けて

特集Ⅱ 岡山県 現況と展望
総 論 すべての県民が明るい笑顔で暮らす「生き活き岡山」をめざして
「生き活き岡山」の実現を支える県土づくり
岡山県 土木部長 西澤 洋行氏
会員の生の声を集め、国や県などに要望活動
(一社)岡山県建設業協会 会長 荒木 雷太氏
各事務所の現況と展望
[グラフ] 安全で豊かさが実感できる地域の創造

岡山市 現況と展望
岡山市のまちづくり.住み続けることに誇りを持てるまちへ.
岡山市長 大森 雅夫氏
新庁舎整備および道路整備事業の現況と展望

業界短信
編集後記

Graphs/Photos

グラフ
(施工・工事写真)

今月号で掲載した施工・工事写真
(順不同 キャプションなし カラー掲載)

詳細は本誌に記載しています
月刊「建設人」20252月号

広島県 グラフ

カラー版
月刊「建設人」20252月号

岡山県 グラフ

カラー版
Magazine

本誌

ログインして本誌を読むことができます

閲覧方法についてはお問い合わせください
この部分の表示は制限されています。この部分を表示するにはログインしてください。
Purchase

購入

下記のボタンより
オンラインストアまたはKindle版
を購入できます
オンラインストア
購入する
¥1760 (税込)
Kindle版
購入する
¥1760 (税込)