道路の再生なくして日本の再生なし 道路研究グループ

¥1,800

「高速道路の維持管理・更新と防災・減災、国土強靭化の予算確保に留まらず、身近な一般道路の維持管理・更新及び生産性の向上や未来への投資ともいうべき生活経済社会の高度化・進化に応じた高速道路から身近な一般道路に至る道路全体の高度化・進化に要する然るべき予算と財源確保が欠かせません。道路の再生なくして日本の再生なし!日本再生には道路の再生が欠かせません。」
(第一章「今度の道路整備のあり方」より)

カテゴリー: ,

説明

定価(本体1,800 円+税) 発行日 2023年12月27日 (初版発行) 編者 道路研究グループ 発行所 国土再生クラブ 編集・制作 株式会社建設人社 印刷・製本 日経印刷株式会社  

目次

【序】はじめに 【第一章】今後の道路整備のあり方 今後の道路整備のあり方で提言 将来の生活経済社会のあるべき姿を描き、その実現に向け行動すべき (一財)建設業技術者センター理事長 第109代土木学会会長 芝浦工業大学客員教授 谷口 博昭 氏 【第二章】有識者インタビュー 「道路整備の現状と今後について」 シームレスな拠点連結型国土構築の為の 2万km余りの高規格道路の形成 インタビュー (自由民主党 参議院議員 佐藤 信秋 氏) 【第三章】日本の道路のいまと未来 2050年までに、世界一、賢く・安全で・持続可能な 基盤ネットワークシステムの実現を インタビュー (国土交通省道路局長 丹羽 克彦 氏) 【第四章】国土の動脈と言われる高規格幹線道路 北海道開発局と各地方整備局の現況と展望 【第五章】国土の動脈と言われる高規格幹線道路 NEXCO事業の現況と展望 【むすび】おわりに

レビュー

レビューはまだありません。

“道路の再生なくして日本の再生なし 道路研究グループ” の口コミを投稿します

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です